「ワインに合う」イタリアンにこだわり続けるワインバー!
【店名】ヴィノグリ(WINE & DINE Vinogris KITASENJYU)
【ジャンル】イタリアン、ワインバー
【住所】東京都足立区千住仲町31-6 1F
【ランチ喫煙可否】不可
【営業時間】平日/12:00~14:00、17:00~23:00、土日祝/13:00~23:00《現在の営業時間⇒月・木・金/12:00~13:30、17:00~22:00、土日祝/15:00~22:00》
【定休日】火曜
【TEL】03-6806-2037
【アクセス】北千住駅西口から徒歩10分
「東京芸大前」の交差点を渡った先にある商店街、ミリオン通り。足立市場の味がお弁当でいただけるかどのめし屋や、カルフォルニア料理のLA CULIYA(ラ クリヤ)や、昔ながらのあたたか~い喫茶店ルビー、親子丼が有名な文(あや)などが建ち並ぶ、食の名店通り!
ほかのお店の紹介記事でも書いていますが、昭和初期にこのあたりにあったミリオン座という映画館に由来した由緒ある商店街です。
そのミリオン通り沿いの奥にあるのが、こちらのヴィノグリ!
シックな店構え!店内もすてき!
コチラの席へ。グラスやカトラリーの色からすでにこだわりを感じる…。
メニューです。パスタやラザニア、ラムマサラカレーと、心憎いこだわりのメニュー揃い。どれも食べてみたい…!
ランチはすべて1,500円で自家製ハムサラダが付きました。(お邪魔したのは少し前なので変更もあるかも…ご参考までにご覧くださいね。最新情報はSNSをチェックですよ!)
ランチが1,500円なんて、ちょっとお高めかしら…って、思うでしょ?
そんなことはないのです。自家製ハムサラダが付きますから。こちら!
ヴィノグリの一番人気といえば、自家製ハム! なんと30種類もあるのだとか!(こちらの画像はお店からお借りしたディナータイムのメニューのものです♪)
わたしはワインが大好きなのですが、自家製ハムといったらもう最高のお供ですよ。一切れでワインがどれだけ楽しめるかわからないのに、それが30種類も! 何杯(何本?)ワインが要るんだ!!
自家製ハムサラダのお供は、パスタをお願いしました。自家製ソーセージとズッキーニのクリームソース!(「自家製ハムサラダを食べなくては!」と向かったので、主役はサラダ笑)
ランチのミニサラダについてきたハムは3種類。もしかしたらその日によって提供されるハムは違うかもしれませんが、ご紹介しますね。
まずは、まつさかポーク肩ロースハム。肉厚でうまい…!さっぱりしていて何枚でも食べたい。
こちらは鴨ハム。しっかりした噛み応えで、噛みしめるとじゅわ~っと旨味が広がります。ちょっと食べただけでお酒が飲みたくなる一品。「ランチと一緒にワインを頼まれるお客様も多いですよ」と、お店の方。そうでしょう、そうでしょう!
こちらはイカ墨ハム。イカ墨のハムっていうのがあるんですね~。
歯が真っ黒に…!?なんてことはなく、ランチタイムでも安心して食べられました。
サラダにはズッキーニが添えられ、クルミがトッピング。野菜のチョイスもこだわりを感じます。野菜にかかっていたドレッシングも初めて食べた味でした。赤タマネギとブラッドオレンジのソースとのことで、甘味と酸味が丁度いいバランスでサッパリ♪
そして、パスタも。めちゃくちゃうまい。
「自家製ソーセージとズッキーニのクリームソース」という名前でしたが、ひき肉っぽく見えるものがソーセージ。自家製ソーセージをほぐしたものだそうで、想像していたソーセージとが違いましたが旨いです。
具材がすべて細かくカットされていて、濃厚なクリームソースがすべての具にからんできます。コショウの塩気とクリームのまろやかさがマッチしていてうまかったですね~。ひき肉ではなくてほぐしソーセージなので、肉そのものも美味しくて、最初から最後まで「うまい、うまい」という感想が浮かびました。
ボリュームもかなり多いです。大盛!?というくらいで、かなり満腹です。
高級店の味っていう感じで、食事としても大満足ですが、やっぱりここはワイン片手に食べに来たいですね。ワインのお供のおつまみセットと考えたら、1,500円はまったく高くないと思います。自家製ハムは最高に美味しいですし。量がたっぷりで気取り過ぎない雰囲気もいいなぁ~と。
デザートや土日限定コースメニュー、ディナーメニューも!
こちらは、+300円で付けられるデザート。くるみとドライフルーツのガトーショコラでした。
かなりしっかりした噛み応えで、ドライフルーツの食感がアクセントのチョコケーキという感じです。白ワインかな…。
こちらは、土日祝限定のメニュー。予約制ランチコースもあるようですね。
こちらはディナータイムのメニューです。ランチもそうですが、価格もワンランク上の設定。とはいえ、「このお値段は仕方ない!」 というこだわりが半端ないのです。


「ワインに合う」を貫くお店の、こだわりのワインセラー!
お店の印象は、すべてに「こだわり」! 高級感あふれる店内もそうです。じつは設計も店主がされたのだとか。何者!?(建築学を専攻されていたそうです。すごい)
店内は照明を落としたゆったりくつろげる雰囲気で、お昼に来店しても喧騒を忘れたひと時を過ごせるでしょうね。
そして奥には…。店主と奥様のこだわりが詰まったワインセラー!
すごい!
メニューそのものも、ワインに合うように作られているんですよね。落ち着いた大人の雰囲気も、味も、もちろんワインも、すべてがこだわりで出来ているお店という印象です。
自家製ハム&サルシッチャ、ソーセージ!半端ない、肉へのこだわり!
自家製ハムが有名ですが、ソーセージやサルシッチャもこちらでは手作りです。サルシッチャというのはイタリアソーセージで、ハーブがたっぷり香る、これもやっぱりワインにピッタリ!
こちらのメニューは、以前提供されていた「自家製サルシッチャとイベリコベーコン(1800円)」。インパクトがすごい! たっぷり詰まった肉の層の下にはなんとベイクドポテトという、ヘルシーとはなんぞやという食欲の神の食べ物(笑)。
ゴージャスなこだわりランチをテイクアウトや、今ならデリバリーで!
現在はランチタイムのテイクアウトOK。人気の自家製ハムが食べられる、ランチ用のミニサイズではないオリジナルサイズ「自家製ハムサラダ(900円)」をはじめ、こだわりのメニューがテイクアウト対応されています。
「自家製ハムサラダ」は、個人的には食事としてじゃなくて、ワインのお供に猛烈にオススメしたいメニュー。これを食べながら、ワイン片手に仕事なんかしないで昼呑みしたい…。
なお、+270円でフォカッチャを付けられます。なんと、フォカッチャも自家製! ワインのお供ではなく、ヘルシーランチにもピッタリなメニューですね。
こちらもゴージャスなランチメニュー。「チーズたっぷりラザニア(1,260円)」。
徒歩デリバリー(!)or「北千住出前モール」でも!
テイクアウトのメニューは、対応エリアであれば徒歩でのデリバリーも可能だとのことです。
こちらのメニューは訪問当時のものですが、ご参考までに。季節の食材や、とっておきの食材を使ってメニューやお値段が変わる場合もあるので、最新情報はSNSなどをご覧くださいね。
北千住ランチサークルが始めた出前サービス「北千住出前モール」(https://demae.kita-senju.jp/?rf=klc)にも、出店していただけることになりました。
自宅でヴィノグリの味が楽しめるチャンス! 出前サービスもぜひ試してみてください♪
【北千住出前モールって何?】
北千住ランチサークルのメンバーによる体験レポート記事もどうぞ!
ヴィノグリへのアクセス
冒頭でも書きましたが、ヴィノグリはミリオン通りにあります。北千住駅西口から徒歩10分ほど。「東京芸大前」の交差点を渡った先にある商店街が、ミリオン通りです。
気になっていたけれど、上品な店構えに「入ってみたいな~」と思っていた方!
ぜひ入ってみてください。価格に見合った満足なグルメが堪能できるお店です。
ごちそうさまでした!